日記

メモ日記:SE、育児、資産運用がメインのテーマ

中古マンション契約まで

背景

第二子が無事誕生した。

半年間の育休中、義実家からの長期連泊もお宮参りが済み、Uターンして第一子の保育園の送迎をこなしていたころ。

第一子が小学生に上がり自分の部屋を持ちたいと言う前までに、今の賃貸の1LDKを脱しなければと薄々思っていた。

「マンション大全」「2020年以降のマンション戦略」はすでに読んでいて、SUUMOで周辺相場は見ていた。また、マンションクラスタTwitterでフォローし始めていた。

相場が少しずつ上がる市況に焦っていた。

①中古マンション1件目

ある日周辺の中古マンションがチラシに入った。60m2はないが、専用使用で置けそうな角部屋で5,000万円を切る2LDK。住み替えが必要になるが、気になっていたマンションなので初めて仲介会社に連絡して内覧を申し込みした。

その週の土日に予定はあったため、来週に繰り越した。

すでに3件申し込みがあって現金一括が買っていった。

良質な中古マンションは甘くない。。。と感じた。

一応住宅ローンを単独で事前審査を申し込んでみた。通った。5,000万円までならいけそう。

②中古マンション2件目

年明け。気になっていた築浅のマンションが値下げしていた。3LDKの角部屋。

内覧を申し込んだ。

購入申し込みがすでに入ってあったので断念。

5,000万円をこえていたのでペアローンで住宅ローンを申し込みした。通った。5,000万円台後半も行けそうか?

③中古マンション3件目

借入が弱気になってきた。5,000万円をこえるローンを返せるのか不安になる。駅遠だが、80m2の5,000万円を切る南向き物件が気になり、問い合わせる。すでに成約していた。5,000万円を切ると売れやすい、グロスの壁を感じた。

④新築マンション1件目

マンションマニアさんのお勧めの最寄駅徒歩5分以内のモデルルームに行く。検討中に職場へのアクセス(+25分)が飲み込めず断念。

⑤新築マンション2件目

町田へ行く。やはり、職場へのアクセスが飲み込めず断念。妻は自転車通勤のままとなる。

⑥中古マンション4件目

悪くない。。。と思った。相場観を確かめる。まだ購入申し込みは入ってない。内覧者は2番目で、1番目の人は他の内覧へ行っていた。

指値で申し込む。指値はいかずが1回目の調整入る。とはいえ交渉の余地の上限一杯。2回目の調整をするも通らず。

妻はGO。理由は他に予算内で希望にあった物件がないから。

「このまま誰も売り出さなかったらどうするの?」

「職場復帰する前の余裕があるときに引越しをしておきたい」

不動産は1点もの。だから難しく面白い。

GOにした。

契約

手付金+仲介手数料半額を持っていて契約する。50万円以上なのでATMではなく銀行の窓口で下ろす。札束は思ったよりも厚くはなかった。

売主と対面する。良い夫婦だった。

【株主優待】保有一覧 〜2021年12月〜

100株以上の優待銘柄を抽出

1780 (株)ヤマウラ

株価965円。地産商品が非常に美味しい。すずらんセット最高。

2503 キリンホールディングス(株)

株価1,847円。ビール、美味しい。株価下落に伴い利回りも上がってきた。

2914 日本たばこ産業(株)

株価 2,322.5円。食品届く、超高配当。

3003 ヒューリック(株)

株価 1,092円。300株から優待。

3048 (株)ビックカメラ

株価 963円。商品券で店舗で使いやすい。

3197 (株)すかいらーくホールディングス

株価 1,511円。商品券で店舗で使いやすい。優待改悪あるも保持。

3201 日本毛織(株)

株価 915円。継続保有1年以上でクオカード1,000円分。

3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)

株価 1,057円。割引できる。スーパーは同社を利用しているため。

3543 (株)コメダホールディングス

株価 2,050円。商品券で店舗で使いやすい。

3922 (株)PR TIMES

株価 3,050円。優待謎。

4809 パラカ(株)

株価 1,624円。クオカードが2,000円分。

4994 大成ラミック(株)

株価 2,734円。継続保有1年以上で5,000円分。

5184 (株)ニチリン

株価 1,650円。継続保有3年以上でクオカード3,000円分。

6630 ヤーマン(株)

株価 962円。爆損。

7172 (株)ジャパンインベストメントアドバイザー

株価 1,301円。クオカード。保有期間で2年以上保有で5,000円。

7185 ヒロセ通商(株)

株価 2,190円。10,000円相当。食品多すぎ。

7513 (株)コジマ 

株価 542円。継続保有2年以上で3000円分の商品券。

7552 (株)ハピネット

株価 1,501円。ランボルギーニのラジコンもらえた。かっこいい。

7867 (株)タカラトミー

株価 1,099円。長期保有で40%OFF。

8012 長瀬産業(株)

株価 1,863円。300株保有3年以上継続保有で10,000円相当のカタログ。

8095 アステナホールディングス(株)

株価 485円。継続保有3年以上で自社商品5,000円相当。

8098 稲畑産業(株)

株価 1,677円。継続保有3年以上でクオカード2,000円分。高配当。

8425 みずほリース(株)

株価 3,190円。継続保有1年以上でクオカード4,000円分。高配当。

8566 リコーリース(株)

株価 3,860円。継続保有3年以上でクオカード5,000円分。高配当。

8591 オリックス(株)

株価 2347.5円。カタログ優待。3年以上でワンランク上。高配当。

8697 (株)日本取引所

株価 2,518円。継続保有3年以上でクオカード4,000円分。

9433 KDDI(株)

株価 3,362円。カタログ優待。高配当。

9436 沖縄セルラー電話(株)

株価 5,110円。カタログ優待。高配当。

9728 日本管財(株)

株価 2,889円。カタログ優待。年2回。継続保有3年以上で3000円相当(=年間6000円相当)

小児医療助成制度の比較【メイン:川崎・横浜】

2021年10月時点

川崎

https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000030526.html

https://www.city.kawasaki.jp/templates/faq/450/0000012855.html

f:id:moriu:20211103164614p:plain

f:id:moriu:20211103164653p:plain

f:id:moriu:20211103164743p:plain

所得限度額
扶養人数0人 630万円 (省略)
扶養人数1人 668万円 (年収873万円)
扶養人数2人 706万円 (年収911万円)
扶養人数3人 744万円 (省略)

所得額の見方
令和3年度(令和2年分)所得から:所得額は給与所得の方は給与所得控除後の金額から10万円を差し引いた金額

 

850万円を超えると給与所得控除は195万円のため
年収873万円 - 195万円 - 10万円 = 所得限度668万円(扶養人数1人)
年収911万円 - 195万円 - 10万円 = 所得限度706万円(扶養人数2人)

※間違っている可能性あり
※児童手当に準拠のため、「児童手当 所得制限 年収」で検索した方が正しそう

横浜

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/iryohijosei/shoni/child.html

f:id:moriu:20211103165055p:plain

所得限度額
扶養人数0人 540万円 (省略)
扶養人数1人 578万円 (年収765万円)
扶養人数2人 616万円 (年収807万円)
扶養人数3人 654万円 (省略)

 

660万円から850万円まで収入金額×10%+110万円のため

年収765万円 - 186.5万円 = 所得限度578万円(扶養人数1人)
年収807万円 - 190.7万円 = 所得限度616万円(扶養人数2人)

※間違っている可能性あり

 

整理すると

  • 所得制限は横浜市の方が厳しい
  • 0歳は通院・入院ともに所得制限なく両市とも全額助成

1-1:所得制限にかかる場合(通院の比較)・・・横浜市優位

  • 川崎市は1歳以降は所得制限があり、助成対象外
  • 横浜市は1~2歳は所得制限を超えると、上限500円負担
  • 横浜市は3歳以降は所得制限があり、助成対象外

1-2:所得制限にかかる場合(入院の比較)・・・川崎市優位

  • 川崎市は中学生まで全額助成
  • 横浜市は1~2歳は全額助成、3歳以降は助成対象外

2-1:所得制限にかからない場合(通院)・・・横浜市優位

  • 川崎市は小学校4~6年生は上限500円を負担する(中学生以降は助成対象外)
  • 横浜市は小学校4~中学3年生は上限500円を負担する

2-2:所得制限にかからない場合(入院)・・・川崎市横浜市同じ

 

 

他市の状況

藤沢市

f:id:moriu:20211104104329p:plain

  • 所得制限額は川崎とほぼ同じ
  • 500円上限負担もなし
  • 中学生の通院も所得制限はあるが対象となる

大和市

0歳~中学校卒業まで

f:id:moriu:20211104104518p:plain

綾瀬市

中学3年生修了前の児童の入院と通院(所得制限なし)

相模原市

f:id:moriu:20211104104822p:plain

f:id:moriu:20211104104856p:plain

所得制限は川崎市と同程度

所得制限にかからなければ、通院の上限負担は中学生のみ

 

町田市

  • 未就学児は全額助成
  • 特に所得制限なし
  • 小中学生の入院・調剤
    保険診療の自己負担額を全て助成します。窓口負担はありません。
  • 小中学生の通院
    保険診療の自己負担のうち、200円を超える額を助成します。
    1回につき200円をご負担ください。自己負担額が200円未満の場合は、実額をご負担ください。

 

https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/1/2/483.html

https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/1/2/487.html

男性ITインフラエンジニアの半年育児休暇【取得前編】

目次

なぜ育児休暇を半年間取得するのか

スペック

社会人10年目のITインフラエンジニア。夫婦+子ども1人の3人暮らし。第二子が8月に生まれて第一子と第二子は3学年差になる。

仕事面

・某仕事が6年を経過し、商品企画、プレ、拡販、設計、検証、構築までを一通りかつ複数プロジェクトを経験できた。
・プロジェクトが一段落したため、自分の中でも心残りがなかった。
・プロジェクトが一段落したため、認識を齟齬なく擦り合わせるような重要な引継ぎ項目が少ないため後任者も引継ぎ易い状態だった。(結果論)
・某仕事の売上向上が厳しくなり評価をアピールしにくい状態だったため仕事内容を変えたかった。
・チーム内で人員が入れ替わることがなかったため、長くいたメンバーでもローテーションできるという実績の足掛かりとしたかった。
・6年経過して技術力とモチベーションが停滞していた。
・キャリアを見直したかった。
・4月は人事異動で復帰しやすそうな月だと思った。

家庭面

・第一子の面倒を見ながら第二子を育てるのは妻の負担が大きいと感じた。
・第一子の際は育児休暇を取得しなかった。
・第一子の際は子育てに対する認識のずれから喧嘩が増えた。

人生面

・男性が仕事をせず育児に長期間専念する期間は比較的貴重な経験だと思った。
・子どもと過ごせる時間は短いのでなるべく長く過ごしたかった。

金銭面

育児休業期間の最初の180日間は育児休業給付金で67%の賃金の獲得と社会保険料免除になり、十分だと思った。

・180日を過ぎると50%になるので、50%の期間はなるべく減らしたいと考えた。(休業中にやる育児内容が変わらないのに、もらえる金額が変わるのは違和感があった。)

 

 

育児休暇取得までの引継ぎ

妊娠発覚(4~15週)

妻の妊娠が発覚する。

産婦人科で確認が取れた後、育児休暇を長期でとる場合は安定期までまたずに上司に打診しておく。急に言われても、ということがなくなる。

引継ぎ項目の洗い出しを徐々に進める。

安定期(16~20週)

同僚の社員に連絡する。20週だとしても4, 5か月の準備期間がある。メンバー間に連絡しても良いと思うが範囲が広いと。

引継ぎ項目の洗い出しを一通り完了させる。

引継ぎ(21~36週)

後任者か既存者への引継ぎを開始する。私の場合は第一子が37週で生まれたのでその時には引き継ぎが完了しておき早めに休みに入るスケジュールにした。結果的には37週前に生まれたので1日役所休みを追加でもらった。
休みに入る前に無事産まれた報告ができたのは良かった。(色々引継ぎ連絡して育休が取れない事態になった際の影響範囲が大きいので)
引き継ぎ内容と出産に向けた手続きを整理すると膨大になった。

休み(37~40週)

本来であれば産前休み。育休は取れないので有休消化。出産すると母は入院するので第一子の面倒を母無しでみる期間が必要。育休を取らない場合は配偶者出産休暇かワンオペで対応する。仕事しながらワンオペはしんどいと思う。

サマーウォーズの魅力

  • OZの仮想世界
  • 数学オリンピックの日本代表に選ばれなかった丁度良い有能な主人公
  • 夏の入道雲
  • 田舎の良さ、家の広さ
  • おばあちゃんの強さ
  • 親戚の大家族
  • 夏樹先輩の可愛さ
  • 侘助のキャラ
  • キングカズマが近くにいた
  • 各人(ハイスペック)ができる限りの最善を尽くす
  • 主人公の成長、諦めない力
  • 花札での戦い
  • 王道かつ王道
  • ハッピーエンド
  • エンドロールの山下達郎

独身貴族の労働と睡眠以外の時間

里帰り出産を控えて、妻子が実家に帰って私は暇になってしまった。

今まで子どもの世話をするだけでガンガン消費された可処分時間がここに来て暴騰してしまったのだ。

1人でFIREした場合はこんな感じなんだろうと思うし、自分は1人FIREしても飽きそうだと実感できたことは良い。

やりたいこと

育児が大変な時期とは

背景

2人子どもができるとして、いつも子育ては大変だと思うが、いつか楽になるのだろうか。父親目線で書く。

第一子妊娠初期

悪阻という言葉がある。つわりの上位互換だと思っている。産前初期の女性は大変になるので、女性側に分担していたことが男性側に回ることもある。労ろう。女性側も初めての経験となると不安が大きい。

第一子出産~1か月検診(里帰り出産)

予定日に生まれてくるとは限らない。出産は突然であり何時間もかかる。里帰り出産の場合は祖父母が近くにいて心強い。入院している間は特にやることはない。退院後~1か月検診の間、赤ちゃんは数時間ごとに起きたり寝たりする。外の世界は大変だ。

睡眠不足が一番大変なので、睡眠できるようにする。

1か月検診~首が座るまで

1か月検診を終えると元の家に戻ってくる。さあ祖父母は頼れず大変だ。

首が座っていないので気を付けて抱っこする。

ハイハイで移動しだす

勝手に移動するので、誤嚥しないように部屋を片付けておく。移動速度は遅い。

離乳食が3食+おやつ2回になる

ご飯をあげてたら一日終わる。胃が小さいのでおやつは捕食と呼ばれる。

よじ登る

高さの壁を突破される。さらに高いとこへ避難。津波かな。

歩く

おんぶ必須じゃなくなるのでちょっと楽だが、疲れたら止まる。ちなみに段々体重は増えるのでおんぶも重たくなってくる。親たちは加齢して体力が減るので反比例なのだ。

夜泣き

夜突然のシャウト。マンションだと通報される。4時ぐらいに起きて付き添うが、TVはやっていないぞ。

保育園通園

保育園中は子供を見なくて済む、ということもあるが登園や降園があるのでむしろ大変になる。仕事もしなくてはならない。保育園費用もそれなりにする。それでも仕事している方がお金はたまる。

イヤイヤ期(2歳前後~)

座ってくれない、食べてくれない。

第二子妊娠

第一子をみながら~が加わって今までの歴史を繰り返す。里帰り出産をするかどうかは課題である。産前休暇に入ればほっとする。

第二子出産

出産~退院までは第一子のお世話が必要だ。ここで母と初めて離れる子も多いだろう。