日記

メモ日記:SE、育児、資産運用がメインのテーマ

小児医療助成制度の比較【メイン:川崎・横浜】

2021年10月時点

川崎

https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000030526.html

https://www.city.kawasaki.jp/templates/faq/450/0000012855.html

f:id:moriu:20211103164614p:plain

f:id:moriu:20211103164653p:plain

f:id:moriu:20211103164743p:plain

所得限度額
扶養人数0人 630万円 (省略)
扶養人数1人 668万円 (年収873万円)
扶養人数2人 706万円 (年収911万円)
扶養人数3人 744万円 (省略)

所得額の見方
令和3年度(令和2年分)所得から:所得額は給与所得の方は給与所得控除後の金額から10万円を差し引いた金額

 

850万円を超えると給与所得控除は195万円のため
年収873万円 - 195万円 - 10万円 = 所得限度668万円(扶養人数1人)
年収911万円 - 195万円 - 10万円 = 所得限度706万円(扶養人数2人)

※間違っている可能性あり
※児童手当に準拠のため、「児童手当 所得制限 年収」で検索した方が正しそう

横浜

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/iryohijosei/shoni/child.html

f:id:moriu:20211103165055p:plain

所得限度額
扶養人数0人 540万円 (省略)
扶養人数1人 578万円 (年収765万円)
扶養人数2人 616万円 (年収807万円)
扶養人数3人 654万円 (省略)

 

660万円から850万円まで収入金額×10%+110万円のため

年収765万円 - 186.5万円 = 所得限度578万円(扶養人数1人)
年収807万円 - 190.7万円 = 所得限度616万円(扶養人数2人)

※間違っている可能性あり

 

整理すると

  • 所得制限は横浜市の方が厳しい
  • 0歳は通院・入院ともに所得制限なく両市とも全額助成

1-1:所得制限にかかる場合(通院の比較)・・・横浜市優位

  • 川崎市は1歳以降は所得制限があり、助成対象外
  • 横浜市は1~2歳は所得制限を超えると、上限500円負担
  • 横浜市は3歳以降は所得制限があり、助成対象外

1-2:所得制限にかかる場合(入院の比較)・・・川崎市優位

  • 川崎市は中学生まで全額助成
  • 横浜市は1~2歳は全額助成、3歳以降は助成対象外

2-1:所得制限にかからない場合(通院)・・・横浜市優位

  • 川崎市は小学校4~6年生は上限500円を負担する(中学生以降は助成対象外)
  • 横浜市は小学校4~中学3年生は上限500円を負担する

2-2:所得制限にかからない場合(入院)・・・川崎市横浜市同じ

 

 

他市の状況

藤沢市

f:id:moriu:20211104104329p:plain

  • 所得制限額は川崎とほぼ同じ
  • 500円上限負担もなし
  • 中学生の通院も所得制限はあるが対象となる

大和市

0歳~中学校卒業まで

f:id:moriu:20211104104518p:plain

綾瀬市

中学3年生修了前の児童の入院と通院(所得制限なし)

相模原市

f:id:moriu:20211104104822p:plain

f:id:moriu:20211104104856p:plain

所得制限は川崎市と同程度

所得制限にかからなければ、通院の上限負担は中学生のみ

 

町田市

  • 未就学児は全額助成
  • 特に所得制限なし
  • 小中学生の入院・調剤
    保険診療の自己負担額を全て助成します。窓口負担はありません。
  • 小中学生の通院
    保険診療の自己負担のうち、200円を超える額を助成します。
    1回につき200円をご負担ください。自己負担額が200円未満の場合は、実額をご負担ください。

 

https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/1/2/483.html

https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/1/2/487.html